



古来より奄美大島に伝わる伝統技法、泥染めや自然染色を行なう金井工芸さんより届いた泥染めの風呂敷です。
泥染めとは…奄美では「テーチ木」と呼ばれる車輪梅(しゃりんばい)を煮出して作る染料を繰り返し生地に揉み込み、工房の裏手にある天然の染め場である沼田で、生地をこするようにして泥水で揉み込んでいきます。土に含まれれる鉄分と車輪梅に含まれるタンニンが化学反応を起こして、また気候や温度などにもよって生地がひとつとない色に染まっていきます。粒子が細かい、なめらかな奄美の泥だからこそ生まれる美しさです。
寸法:約80㎝×約80㎝ 縁の色:オレンジ
*手作りのためサイズや風合いは一枚一枚、少しずつ違います。
*イメージと違うなど、ご注文後のご返品はお受けできかねますのであらかじめご了承ください。
*植物染色のため、使い始めは多少色移りや色落ちすることがあります。
【ご購入・発送につきまして】
*週2回、火曜日と金曜日に発送いたします。
(前日の夜12時までにご注文、ご入金が確認できた分を発送します)
ギフトラッピングやメッセージカード、日時指定等の対応は致しかねます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。